昨年夏ごろから積極的に出店するようになり今年は3月からの週末に長島、谷汲2回、名古屋、岐阜と走り続けてきました。特に名古屋のパンマルシェの人出はすごいもので開店早々から列ができてほとんどのパンは午前中に売り切れ!苦労して作った甲斐があり作り手としては申し分ないイベント。
しかしこの成果を経済的に評価すると"x"です!何故でしょうか?
出店料が高く利益が出せないのです。
これまでの経験から出店料は売上に対して10-15%が妥当な値です。出店料が固定額の場合、出店料の10倍を売上げなければなりません。というより出店料の10倍の売上げが可能になるほどのお客さんが来るイベントだということです。今回のパンマルシェではパン工房Hiroseは今回作ったパンの3倍の量のパンを作って初めて成功したことになります。今回でさえ冷凍できる生地、長持ちするライ麦パンなどそれぞれのパンの特徴を考慮し3日かけて準備しましたがこの3倍作ることは無理です。
パンマルシェに3回参加してようやく納得したことは、”現在のパン工房Hiroseがパンマルシェに参戦するのは無理、身の丈に合った営業活動をしましょう”
ということでした!!